長尺ドライバーはスライスしない?

 

長いシャフトはヘッドスピードを速くしてくれます

長尺ドライバーは、シャフトが長いドライバーです。ですから、打ち難さを感じてしまうことがあります。ただ、長いシャフトはヘッドスピードを速くしてくれますし、クラブヘッドの直進性が高まります。

シャフトが長い方が強い遠心力が発生しますので、手で調整をすることが難しくなります。長尺ドライバーが、慣性モーメントが高いドライバーと言われるのは、そのためです。言い方を替えると、コントロールができないドライバーとも言えます。

つまり、直進性が高い訳ですから、フェースが開いていたら、開いたままインパクトを迎えてしまい、大きなスライスボールばかり打ってしまうということもあります。そういったことを防ぐために、殆どのドライバーはフックフェースとなっており、フェース面が少しだけ左を向いている(被っている)モデルが多いです。

 

長尺ドライバーはスライスしない?

長尺ドライバーは直進性が高いから絶対にスライスしないという訳ではありません。ただ、慣性モーメントが高いので、操作をすることがし難くなります。操作がし難いということは、自分の手で調整をしたり、合わせたりすることがし難くなりますので、ドライバーヘッドが真っ直ぐボールに向かっていきます。

ただし、直進性が高いということが、裏目に出ることもあります。例えば、フェース面が開くような握り方をしていた場合には、フェース面が開いたままインパクトを迎えますから、自然とスライスボールになってしまいます。

長尺ドライバーを使うことで、スライスを減らすことはできるかもしれませんが、絶対にスライスが無くなるというわけではありません。

重心角(重心アングル)が大きいドライバー

シャフトが長いドライバー(長尺)の場合、ドライバーヘッドの重心角(重心アングル)が大きく入ってるモデルが多いです。重心角(重心アングル)が大きく入ってる方が、ヘッドローテーションしやすいですし、ボールが捕まります。また、長尺の方が慣性モーメントが高くなるのでヘッドローテーションもしやすくなり、ストレートボールかドローボールが打ちやすくなります。

 

打点のブレ

シャフトが長ければスイートエリアで打つことが難しくなります。毎回、スイートエリアで打つことが難しくなりますから、ミート率が下がるということもあります。シャフトが長いので、直径約4センチという小さなボールにドライバーのフェース面の真ん中で打つということが難しくなり、トゥ側でインパクトしたり、ヒール側でインパクトしたりという、打点がブレることが増えます。一般的には再現性の低いドライバーであると言われることもあります。

ただ、最近のドライバーはスイートエリアを拡くしようとしていますから、打点が多少ブレたとしても、それなりに飛んでくれるドライバーが増えています。

 

高反発ドライバーに、長めのシャフトがよく使われる

高反発で飛ぶドライバーには、長めのシャフトが装着されていることが多いです。シャフトが長い方が、ヘッドスピードが速くなって飛距離アップができるからです。併せて、シャフトが長い方が、強い遠心力を活かして、強いインパクトで打てるからです。また、シャフトの撓り戻りを活かすこともできますし、手打ちになったとしても、スイング軌道がズレ難いです。強いインパクトを迎えることができるのであれば、打ち負けしません。

飛ぶドライバー | 超高反発性能のドライバー紹介