自分自身のドライバーショットの飛距離を把握しているというゴルファーは少ないです。真芯に当たって、今日イチの飛びだったと思っても、実際は200ヤードくらいしか飛んでいないことが多いです。ドライバーショットの飛距離アップを目指すのであれば、自分自身の本当のドライバーの飛距離を把握することが先決です。
平均飛距離を知る
ドライバーの飛距離はどれくらいと聞かれて、200ヤードと答えるのか、230ヤード答えるのかでは、飛距離に対する誤解の有無が明確となってきます。ドライバーの飛距離が230ヤードと答えた場合は、常に230ヤード飛ぶというわけではないはずです。チーピンがでてしまって、180ヤードしか飛ばない場合もあるし、OBになってしまったこともあるでしょう。
ゴルフ場は18ホールあります。そのうち、PAR3のホールが4つありますから、ドライバーが使える最大回数は14ホールとなります。14ホールの平均飛距離が本当の自分の飛距離です。
スライスすると飛ばない
スライスして飛ばなかった、当たりが悪かった、チーピンが出たということもあります。そういった場合のドライバーショットも含めて、平均の飛距離を算出することが必要です。一般的なアマチュアゴルファーの平均的なドライバーショット(14ホール)の飛距離は180ヤード前後であるとも言われています。あまりにも飛んでないと思われるかもしれませんが、それが真実でしょう。
当たれば飛ぶ、ミスすれば飛ばない、それは当たり前のことです。
つまるところ、ゴルフ場でのドライバーショットは、当たりが悪いミスショットの方が多いということです。ですから、当たりが悪いミスショットでも、そこそこ飛んでくれるようなドライバーをゴルフメーカーも作ろうとしている訳です。
一般男性の飛距離
一般男性ゴルファーのヘッドスピードは、40m/s前後です。ヘッドスピード40m/s の ドライバーショットで、少しでも当たりが悪いと、飛距離は180ヤードくらいとなってしまいます。スライスしても、飛距離は落ちます。つまるところ、ドライバー飛距離の平均は、180ヤードそこそこ。当たって、200ヤードくらいです。平均200ヤードであれば、上級者です。
目次に戻る
ヘッドスピードが速くても飛ばないのは当たりが悪いから
ヘッドスピードが速くても飛ばないのは、当たりが悪いからとしか言えません。当たりが悪いというのは、打点が大きくズレてしまっているということです。フェース面のトゥ側にヒットしたり、ヒール側にヒットしたり・・・かと思えば、フェース面の上部にヒットしてしまったりと、打点がズレてしまえば、当たりが悪くなります。つまり、ミート率が悪くなる訳です。
フェース面の真ん中、芯で打つことが出来れば、ミート率が高くなり、ボール初速が速くなり、飛びます。
ヘッドスピードが速いということは、シャフトの撓りも大きくなりますし、トゥダウン現象も顕著になってきますから、打点はズレやすくなります。ヘッドスピードが速いゴルファーが、チカラを抜いて、ゆっくり振るとナイスショットするというのは、的確なインパクトができて、ミート率が高まっているからでしょう。
飛ばないのは、打ち方が悪いから
ドライバーを買い替えても飛ばない、飛距離が出ないというのは、打ち方が悪いからなのですが、打ち方を変えるのは、容易ではありません。ですから、飛ぶドライバーに買い替えたりするわけです。ただ、最近のドライバーは、シャフトが長くなっている傾向にありますから、逆に打ち難さを感じることもあります。また、カーボン素材を使用しているドライバーも増えており、コンポジット系のモデルが増えてきました。これらのドライバーは、打音が悪くて、本当に良い当たりなのか判らないこともあり、むしろ不安を覚えてしまって、もっと飛ばそうと思って、スイングを壊してしまうこともあります。
高反発ドライバーを使えば良い!
クラブ競技、月例に参加しないというのであれば、高反発ドライバーを使えば、容易に飛距離アップすることができます。フェース面の反発係数が、ルール不適合の高反発となっていますので、今までの打ち方でも、飛ばせます! フェース面が高反発ということは、ミート率が上がります。普通に打っても、ミート率1.5を超えてきます。これこそ、高反発ドライバーの威力です。
高反発ドライバーは、ミート率が上がる
フェース面の反発係数を高い、高反発ドライバーを使うことのメリットは、ミート率が高くなります。高反発であることから、ボールスピードが速くなり、ミート率が高くなります。実際に打ってるところを測定器で計測をすると、ミート率1.50を超えることもあります。これも高反発ドライバーのメリットです。つまり、高反発ドライバーは、ヘッドスピードが遅いゴルファーでも、ミート率を高くして、ボールスピードを速くすることができるということです。そして、結果的に飛距離アップできます。
目次に戻る
飛距離アップ
ドライバーの飛距離アップを目指す場合には、自分の平均飛距離を知ることから始まります。
平均飛距離が180ヤードであれば、そこから5ヤード、10ヤード、15ヤードというように少しづつ目標を高めていけば、飛距離アップをすることができます。
ドライバーの平均飛距離が200ヤードともなれば、上級者ゴルファーです。平均して200ヤードということは、当たれば230ヤードくらいは飛ぶでしょうし、ミスショットをしても180ヤード以上は飛んでいるだろうと想像できます。
当たれば飛ぶ という考えではなくて、ミスヒットしても飛ぶ というドライバーを使うことで、平均飛距離は伸びてきます。
飛距離をロスさせている大きな原因としては、スライスです。スライスを軽減させることができれば、飛距離は伸びます。 スライスボールは、ボールが右に曲がっていきますし、曲がった分だけ飛距離ロスしてしまうからです。
目次に戻る
高反発ドライバーを使えば、飛距離アップできる
打ち方を変えたり、スイングを変更することは、とても大変なことです。一朝一夕で、できることではありません。ならば、飛ぶドライバーを使った方が良い訳です。SLEルール不適合モデルとなってしまいますが、高反発で飛ぶドライバーを使った方が、簡単に飛距離アップができます。飛距離が落ちてきた、もっと飛ばしたいと思っているのであれば、試してみると良いです。
目次に戻る